コンテンツへスキップ
honkytonk
Electronics Workshop
  • ホーム
  • このページについて

ヤマハルーター(RTXシリーズ)のログをMacに送る

投稿者: honkytonk | 2017/12/10
0件のコメント

ヤマハルーターRTXシリーズのログをMac(macOS High Sierra)に送り管理する方法です。 RTX1200のログをMac側で保存するようにします。(Mac側の設定です) /etc/syslog.conf に… 続きを読む »

カテゴリー: Network 自分だけのサーバーをつくろう

macOS High Sierra でまたはまる… pingできない

投稿者: honkytonk | 2017/12/01
0件のコメント

[解決しました、最後をご覧ください] 何故なんでしょう… macOS High Sierra Serverで ping ができないようになっていました。 [MacMiniS:~] honkytonk% pin… 続きを読む »

カテゴリー: Mac OS X Network 自分だけのサーバーをつくろう

IPoEとPPPoeの同時接続を試す

投稿者: honkytonk | 2017/11/23
0件のコメント

Softbank光のメリットを活かすにはIPv6 IPoE+IPv4での接続が必須ですが、PPPoEでも接続する事が出来ます。(両方同時に接続する事が契約的にOKなのかはよくわかりませんが…) RTX1200… 続きを読む »

カテゴリー: Network 自分だけのサーバーをつくろう

macOS High SierraにMovable Typeをインストールする

投稿者: honkytonk | 2017/11/21
0件のコメント

このブログで使っているのはWordpressですが、ちょっとMovable Typeも試してみようと思いmacOS High Sierra Serverにインストールしてしてみました。 結構細かいところで引っ掛かってしま… 続きを読む »

カテゴリー: Mac OS X Movable Type MySQL 自分だけのサーバーをつくろう

Softbank光+RTX1200 (ソフトバンク光)

投稿者: honkytonk | 2017/11/09
0件のコメント

Softbank光で光BBユニットの配下にルータRTX1200を接続しセグメントを分割しつつIPv6通信ができるようにする例です。 ひかり電話(N)を契約していて、HGWを通じてプレフィックス長/60が配布される事が前提… 続きを読む »

カテゴリー: Network 自分だけのサーバーをつくろう

Softbank光 IPv6 IPoE + IPv4ハイブリッド (ソフトバンク)

投稿者: honkytonk | 2017/11/04
0件のコメント

以前の記事で、Softbankサポートに聞いて「IPv6+IPv4ハイブリッドで繋がっているかどうかの確認はできない」、また、その時にはIPv6のパケットもbbtecを経由して出て行っているようだと書きましたが&#823… 続きを読む »

カテゴリー: Mac OS X Network 自分だけのサーバーをつくろう

WordPress macOS server High Sierraでもはまる…

投稿者: honkytonk | 2017/10/29
0件のコメント

先日OS X Server Mountain Lion (10.8)からYosemite (10.10)にバージョンアップし、今回最終目的のmacOS Server High Sierra (10.3)にバージョンアップ… 続きを読む »

カテゴリー: Mac OS X WordPress 自分だけのサーバーをつくろう

WordPress macOS server Yosemiteではまる…

投稿者: honkytonk | 2017/10/25
0件のコメント

OS X server Mountain Lion(10.8)では特に問題なく使えていたWordpressですが、macOS Server 5.xにしたらうまく動作しなくなってしまいました。 具体的には、パーマリンクを設… 続きを読む »

カテゴリー: Mac OS X Network WordPress 未分類 自分だけのサーバーをつくろう

OS Server Mountain Lion から Yosemite

投稿者: honkytonk | 2017/10/24
0件のコメント

アップデートしようと思いながらも中々手が付けられなかったOS X Server Mountail Lion(10.8)をServer Yosemite(10.10)にアップデートしました。 最終目的は、High Sier… 続きを読む »

カテゴリー: Mac OS X WordPress 自分だけのサーバーをつくろう

macOS High Sierra には telnet が無い!

投稿者: honkytonk | 2017/10/15
0件のコメント

いつも使っているMacBook AirのOSを「High Sierra macOS 10.13」にアップデートしました。 久しぶりにルーター RTX1200にtelentで接続しようとしたら、 -bash: telnet… 続きを読む »

カテゴリー: Mac OS X 自分だけのサーバーをつくろう
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →

ブログ内検索

カテゴリー

  • Automobile
  • CGI
  • Dovecot
  • GPSDO 10MHz standard oscillator
  • Mac OS X
  • mono
  • Movable Type
  • MySQL
  • Network
  • Raspberry pi
  • RPN
  • STM32
  • WordPress
  • うまいもん
  • オーディオ
  • 徒然なるままに
  • 未分類
  • 測定器
  • 無線
  • 無線機修理
  • 自分だけのサーバーをつくろう
  • 関数電卓
  • 電子回路
  • 電子工作

最近の投稿

  • STM32F103C8T6でMouse Jigglerを作ってみた
  • Pi-Star HotspotでDMRを使う(その2)
  • Pi-Star HotspotでDMRを使う(その1)
  • YAESU FT-8800 430MHz パワー出ないを修理した
  • CR移相発振回路を計算してみた(その2)
にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

最近のコメント

  • STANDARD C620/C520を修理した に honkytonk より
  • STANDARD C620/C520を修理した に 匿名 より
  • Making a 10MHz frequency standard oscillator, GPSDO. に honkytonk より
  • Making a 10MHz frequency standard oscillator, GPSDO. に Uladzimir より
  • SIGLENT SDS2104X Plus 導入(SDS2000X+)とレビュー に honkytonk より

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

最近のアクセスとページビュー

  • 現 在: 0
  • 本 日: 59 (102)
  • 昨 日: 84 (105)
  • 3日前: 75 (101)

アクセスとページビューの合計

  • 1週間: 461 (1145)
  • 1カ月: 1558 (4123)
  • 3カ月: 4342 (10933)
  • 全期間: 69784 (247692)
Copyright 2012-2025
honkytonk.jp (at) gmail.com
Iconic One Theme | Powered by Wordpress